google-site-verification=il2048KEBE4PR6FulpbbL6zumZsxsYw0I-JUp9zo89M
blog

【初心者ブロガー 経過報告】 1ヶ月書き続けての感想

ネタがない。

1ヶ月とタイトルに書いたけれど、ぴったり1ヶ月ではないし、

記事数にしても41記事目というなんとも中途半端なタイミングで、

満を持しての投稿の出だしが、「ネタがない」です。

まず100記事まではひたすらまずは続けていくことを目標にしており、

収益化は二の次とはしているんですが、やはり収益発生してほしくなりますよ。

Googleさんがこんなこと嬉しそうに報告してくれました。

そうだよね。始めて1ヶ月だからそりゃ新記録だわ。

って思っちゃうぐらいにちょっとななめってます。

皆さんどんな感じなんですかね?

こんなこと言うと、

「うちはうち、よそはよそ!」って言われた記憶が蘇ります。

言われてきました?そうは言っても気になりますよね。

こんな感じで1ヶ月が経ったのですが、気付きもあります。

そしてこれからも引き続書いていくにあたり、ここんとこ意識していこってこと書いていきます。

同じ初心者ブロガーの方、安心してください!

最後尾にはいつも私がいます!!笑

なんかサッカーの守護神みたいですね。

始めたばっかりってこんな感じなんだっていうのを、参考にしてもらえればと思います。

✔今後意識していくこと

ブログを始めたことで、アウトプットする習慣は付いたんです。

しかし気付いたのは、インプットが圧倒的に少ないということです。

アウトプットするためのインプットがないと記事が書けないんです。

そしてまさに今の私、インプットは枯渇しています。

理想としては、毎日大量のインプットを行い、そのなかから選りすぐりのアウトプットを出していくということが出来ればいいのですが、なかなかそれが出来ていないのが現状です。

仕事行って帰ってきてブログを書く。仕事行って帰ってきてブログを書く。

って繰り返しのどこにインプットの時間を作るかが今後のカギだなと思っております。

土日をインプットを仕込むタイミングにするだとか、仕事行く前の朝の時間を使うとか、帰ってきてから30分でも良いから時間を作るとか、工夫すれば出来るはずなのです。

ということで、今後は今の生活のどこにインプットの時間を作っていくかを意識していきたいと思います。

それでは。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA