言わずと知れたMicrosoft Excelについて、仕事でビックリしたトラブルをさくっと書いていこうかなと。
同じようなトラブルに遭った人がすぐに対処方法を見つけられればいいなと思い記事にしようかと。
では、さっそく何が起きたかですね。
計算式の値が変更されない。。。
???
って最初になったんですよ。
いつも生データに計算式をかましてデータ処理をしているんですよ。
その計算式っていちいち新しく作らないで以前作ったのをコピー&ペーストなんですね。
ただこのとき、生データは異なっているのに、張り付けた前後で値が変わっていなかったんですよね。
まあもうここでよく気付いたと思いますよ。
みなさんもExcelで処理している時あると思うんですが、単純作業をやっていると注意力散漫でただただ手を動かすマシーン状態になるってことないですか?ここでいうとコピー&ペーストなんていう単純作業の王道をやっているとなりがちですよね。
ただ、このときはふと貼り付け前後でなぜ値変わらん?ってなったんですよ。
通常そんなことはないんですが、何かな?と計算式や貼り付け方式(値のみとかあるじゃないですか)を疑ってみたんですけど、どうもそこじゃなと。
なんだったら初めて見る現象が起きるんですよね。
同じ計算式を繰り返す際って、

ここの角、ダブルクリックするじゃないですか。
ただ今回これで値が反映されない。。。
なんでかなーってなったんですよね。
色々調べていたら発見しましたよ問題点
それは、
計算方法が手動になっていた!
なんでー!
なんのことかというと、Excelの数式タブの計算方法設定

ここに自動か手動の選択が出来るところがあって、

ここの手動にチェックが入ってたんですよね。
怖いな怖いなー
まあ自動にチェック入れたら治ったんで良かったんですけど、なんでそんな設定になっちゃったんだろうという疑問が残りましたね。
あと、Excel使ってて計算が手動ってどういうこと^^
なんかしら意味はあるんだろうけど、Excelで手動計算なんてしないわなーとこれを見つけて思いました。
なんかExcelの計算がうまくいかない。
オートフィルでも値が反映されないとなったらこちらの設定を疑ってみて下さい!
それでは。