「家に緑が欲しいから、観葉植物を置いてみたい!」
という人へおすすめの観葉植物を紹介します。
私自身が部屋に緑が欲しいと思い観葉植物を探していて、出会ったのが今回紹介する植物になります。
実際に育ててみてのレビューも踏まえて紹介していきます。
初心者におすすめの観葉植物は「ポトス」
今回紹介する観葉植物は、ポトスです。
あまり聞き馴染みがないと思うので、
まずは、ポトスについて説明していきます。
ポトスって何?

ポトスは熱帯雨林を原産地とする、つる性植物です。葉っぱの模様が特徴的でして、花屋さんやカフェなどで見掛けたことがあるかもです。
ポトスの特徴
ポトスの特徴を3つ説明していきます。
直射日光に弱い
大きな株であれば問題ないのですが、一般的に屋内で育てるような小さな株の場合に直射日光を当ててしまうと葉焼けをする場合があります。
葉焼けとは、葉の緑色の部分が茶色や黄色になってしまう状態を指します。
これは葉の組織が壊死してしまったためであり、元には戻りません。
そうならないように、直射日光には当たらないが明るく風通しの良い場所で育てるのが良いとされています。
暑さに強く、寒さに弱い
熱帯雨林原産ということで、暑さには強いです。
その一方寒さには弱く、10℃を下回らないように管理したいです。
水やりはしっかり土が乾いてから
毎日水やりする必要はありません。
土にまだ湿り気が残っている状態でしたら、まだ水やりしなくて良いです。
ポトスがおすすめの理由
ポトスをおすすめする理由は2つです。
丈夫で管理しやすい
やはりこれが一番です。
私がポトスを選んだのもこの理由です。
ズボラな私にとって丈夫で管理しやすいというのはとても助かってます。
せっかく育てようと思ったのに枯らしてしまうのは悲しいので。
特に水やりの頻度が少なくて済むのは助かります。
忙しくてかまってあげられないって方におすすめです。
空気を浄化してくれる
メンタリストDaiGoさんが「自分を操り、不安をなくす 究極のマインドフルネス」という書籍でポトスを以下のように紹介しています。
ポトスは育てるのがとても楽なだけでなく、有害物質を吸収してくれる非常にすぐれた植物であることを、NASA(アメリカ航空宇宙局)も認めています。
引用先:「自分を操り、不安をなくす 究極のマインドフルネス」
観葉植物が空気を浄化できるとは知りませんでした!
その他にも観葉植物を置くことで、
・疲労や頭痛が軽減される
・肌の乾燥が改善するなどの体質が改善する
・いいアイディアが生まれやすい
などの効果があるとのことです。
ということで部屋に緑が増えて、見栄えが良いというだけではなく様々な良い効果が得られるというのは、とても嬉しいですね。
実際に育ててみて
良かった点と悪かった点についてです。
良かった点
やはり手間がかからないところですね。
週末に一回水やりする程度なのですが、いきいきと育っています。
ただし、空気がキレイになっているかどうかは実感できていないですwww
悪かった点
明るい日陰を探すのが難しいです。
なんやねん、明るい日陰ってwww
最初はそんな家の中にないよ!って思ったのですが、レース越しなら葉焼けしないという話を聞き、一応明るい日陰を作っております。
以上になります!
はじめて観葉植物を育てようと思っている方は、ポトスという選択肢はいかがでしょうか?
今回紹介したポトス以外にも観葉植物は色々あるので、ポトスで慣れたら他のも育ててみようかなと思いました。
それでは!
以下、観葉植物通販サイトです
午前12時までの注文で最短翌日配送。100品種から選べる観葉植物【HitoHana(ひとはな)】

